夢創ラボ

「出来たら良いなに寄り添います」
〜TPS改善の経験とドローン技術で、
現場の未来を変えるサポートを。〜

News

  • 2025.08オフィシャルサイト完成いたしました。

代表ごあいさつ

初めまして、夢想ラボ代表の元兼です。

夢想ラボでは、「出来たら良いなに寄り添います」をコンセプトに、ドローンを活用した業務効率化と、TPS(トヨタ生産方式)を取り入れたものづくり現場の改善・改革に取り組んでいます。

私は1982年から1992年までトヨタ自動車に勤務し、1992年以降はトヨタ自動車九州にて、TPSに基づく業務改善・現場改革に携わり続けてきました。
現在もその活動を継続し、長年培ったノウハウを活かして現場の課題解決をお手伝いしています。

また、ドローン技能認定一等資格を活かし、空撮・測量・点検といった業務にも幅広く対応。
TPS指導員としての知見と、ドローンの「俯瞰視点」を組み合わせることで、より精度の高い効率化サポートを実現しています。

あなたの「出来たら良いな」を現実にするために、夢想ラボは全力で寄り添い、共に考え、行動します。

プロフィール

資格・経験

福岡県ドローン協会員

ドローン関連資格

  • 無人航空機一等技能認証(目視外)
  • 無人航空機赤外線調査師
  • 3級陸上無線技士
  • アマチュア無線4級資格
  • 福岡県ドローン協会 国家資格指導員

業務経歴・資格表彰

  • トヨタ自動車(1982-1992)
  • トヨタ自動車九州(1992-現在に至る)
  • トヨタ生産方式訓練指導員資格取得(2021年10月1日)
  • 福岡県勤労者知事表彰(2022年11月3日)

※トヨタ自動車九州に在籍しながらドローン関連資格を取得し、副業として個人事業“夢創ラボ”を立上げ現在に至る。

TPSを活用した社外活動

  • トヨタ自動車九州ものづくり研究会
    • トヨタ自動車九州関連企業 4社の改善活動に携わる
      (・槌屋デカル株式会社・株式会社住理工九州・株式会社HOWA九州・株式会社M&I化成)
  • トヨタ自動車九州TPS改善勉強会
    • 九州地場企業 3社の改善活動に携わる
      (・松本工業株式会社・株式会社アグリス・株式会社パロマ)
  • 地域パートナー協定支援
    • 福岡県プロフェッショナル人材センターなどから紹介された企業1社の改善活動に携わる
      (・株式会社三協工作所)

※2025年7月現在もトヨタ自動車九州に在籍しながら上記活動を推進中

夢想ラボができること

ドローン活用

  • ドローンの可能性の追求
  • ドローンの活用推進
  • ドローン運用の安全確保
  • 業務のスマート化

ものづくり現場の改善

  • 4S定着による異常の見える化
  • 4S定着による職場安全環境確保
  • 在庫低減によるキャッシュフロー改善
  • 作業のムダ排除による負荷低減と生産性向上

さらに…

ドローン × TPS改善で実現できること

現場を上空から俯瞰することで、人が気づかない課題を客観的に把握

撮影映像を共有し、スタッフ間で改善ポイントを明確に議論可能

定期撮影による「改善のビフォー・アフター」を記録し、成果を可視化

「ドローン × TPS改善」だからこそ、現場を“見える化”し、改善点を的確に捉え、スピーディーに行動に移すことができます。
空からの視点と現場改善のノウハウ、この二つの強みを掛け合わせることで、これまでにない効率化・品質向上・安全対策を実現します。

夢想ラボは、この独自のアプローチで“あなたの出来たら良いな”を現実に変えていきます。